気軽な移動手段として通勤通学から日常の買い物まで、生活圏内で自転車を利用している人は多くいます。その一方、気軽であるがゆえに運転中に気が緩みがちで、かえって無謀な運転をする人も少なくありません。信号無視や傘差し運転など危険な走行をしていると、事故に遭う確率も上昇します。近年では自転車と歩行者の事故、中でも死者や重傷者が出る重大なケースがメディアで取り上げられるようになりました。自転車が歩行者に衝突して死亡させた事故において、裁判で高額の慰謝料の支払いを命じる判決が出たこともあります。そこで自転車保険の需要もにわかに高まってきました。
現在、保険会社で販売されている自転車保険の補償内容はどうなっているのでしょうか。多くの自転車保険では、事故で自らが負傷した場合に手術や入院・通院費用を補償するほか、後遺障害が残ったケースや死亡時には保険金も支払われます。しかし一番の特色は、他人を事故に巻き込んだ場合の賠償責任が重視されている点でしょう。前述のように自転車で誰かを死亡させたり障害を負わせた場合、その賠償額は大きなものとなるため、賠償事故の補償はとても大事です。また事故を起こしたとき、保険会社が代わりに相手方と示談交渉をしてくれるサービスが付加した保険も増加しています。
これまで自転車事故は自動車事故ほど注目されてこなかったため、多くの自転車利用者は事故への備えをしてきませんでした。昨今の自転車の危険運転の取締りの強化や、事故の判例を受けて多くの人の間で「自転車にも保険を」という意識が芽生え始めています。